永住ビザ申請の理由書って、どうやって書くべきなんだろう?
この記事では、永住権に関する申請理由書の書き方を、お伝えしていきます。
意外かもしれませんが、永住申請の書類の中で、一番重要なのは、間違いなく理由書なんですよ。
理由書が永住申請の8割のウェイトを占める、というのはあくまでもモノのたとえですが、理由書の内容は、永住申請の結果へダイレクトに影響するのは間違いありません!
次のような方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
永住の理由書?とりあえず、テンプレとサンプルが欲しいわ。
ぜったいに許可されたいんだよ! 僕に永住申請理由書の、良い書き方を教えてくれないか?
私の書いた理由書は、わるい印象を与えないかしら?
心配性のあなた!
お忙しいあなた!
大丈夫です、永住申請に使える理由書のテンプレートも文中でご紹介していますよ!
>そもそも永住って何!?永住許可を受けるメリットを正しく理解しよう!
https://kokusaikekkon7.com/whateiju/
>永住許可がおりるために必要な要件は?事前にチェック!
https://kokusaikekkon7.com/eiju_conditions/
>永住申請に必要な書類はなに?どこで集めればいいの?
https://kokusaikekkon7.com/eiju_petition/
>もしも、永住許可が不許可になってしまったら…
※信頼できる行政書士をお探しの方は、以下の関連記事を参考にしてください。
- 関連記事1:知らなきゃ損!絶対に後悔しない行政書士の選び方とは?【国際結婚】[wp-svg-icons icon=”libreoffice” wrap=”i”]
- 関連記事2:行政書士をお探しの方必見!【無料】でエリート行政書士をご紹介します![wp-svg-icons icon=”libreoffice” wrap=”i”]
永住申請の審査は大変厳しくなっています。自信がない場合には、迷わず行政書士を利用されることをオススメします。
1.永住ビザ申請のための理由書の重要性は?
永住の申請理由書とは、会社で言うところの企画書に該当するものです。
それ以外にも、永住申請に必要な書類が、たくさんありますよね? それらは、分析用の統計データであったり、プレゼン用のパワポ資料であったり。そういう位置づけです。
簡単にいえば、まずは永住申請の理由書があって、その内容を説得力をもって説明するための補足資料が、理由書以外の提出資料ということですね。
つまり、永住申請の理由書こそがメイン・主役であり、その他の永住申請に関する書類はサブに過ぎないということです。
たしかに理由書以外はサブ!というのは言い過ぎですね。しかし、永住申請の理由書が”主”で、それ以外の書類は”従”という関係は間違いありません。
どうでしょう? ちょっと意外に思うでしょうか?
企画書と分析資料・プレゼンデータの重要性を考えてみてください。
明らかに「企画書」の方が重要性が高いですよね? なぜならば、「企画書=会社をこのように動かしたい!」という内容で、あなたの“目的”そのものだからです。
プレゼンは、相手を動かすための”手段”にすぎません。いかに優れた分析資料やプレゼンデータであっても、それらは企画書を通すための補助資料であり、目的を達成する手段でしかないのです。
このことから、永住申請の理由書こそがメインであり、それ以外の書類はサブであるといえるわけですね。
きちんと作った申請理由書に比べると、手抜きの申請理由書は不許可のリスクが格段に高まります。
申請理由書の作成には、力を入れすぎても入れすぎ! ということはありません。
質の高い申請書を作成するよう、心がけていきましょうね!
近年、永住ビザの審査は大変厳しくなっており、申請総数のうち、おおよそ半数近くが不許可になっています。⇒最新の統計データはこちらから(e-stat)
また、全体申請数のうち、3分の1は永住の要件をみたしていないといわれます。理由書もさることながら、永住要件についてもシッカリ確認しましょう!
2.永住ビザの申請理由書のテンプレート
どのような内容を記載した申請理由書が好まれるのかーーーー気になりませんか?
それは法務省が、どのような書類の提出を義務付けているのかを考えてみると良いでしょう! そうすれば、理由書に記載する内容が見えてくるはずです。
理由書について、特に決められた様式はありません。
とはいうのの、何かベースがないと作りづらいと思います。これから説明する流れと要素を、参考にしてみてください。
(1)国籍と名前
まず最初に、これから誰が何をするのかを明確にします。
私は、西暦XXYY年M月D日生まれで、○○国籍の●●と申します。
今回、「永住者」の在留資格を申請しております。
これまでの経緯と、申請理由につき、説明させていただきます。
(2)来日から現在までの経緯
来日してから今日までの状況を、偽りなく時系列に沿って記載してください。
次のような要素を中心にして、作っていくことになります。
- 出生地
- 母国の最終学歴
- 日本に来た年度と、その目的
- その後の日本での活動
詳細は、別紙の履歴書に記載しております。
<出生地>
私は○○国の●●で生まれました。
<学歴・日本に来た年度・その目的>
本国の大学を卒業後、20YY年M月に日本語学校に入学するため、来日しました。
卒業後は、△△大学の経済学部に進学し、経済学学士の学位を取得しました。
<その後の日本での活動>
・勤務者の方
縁あって、20YY年M月に株式会社▲▲への入社が決まり、その後、20XX年M月に◎◎◎有限会社へ転職をして、現在まで勤務しております。
・日本人と結婚されている方
縁あって、現在の夫である○○と交際が始まり、20YY年M月に婚姻いたしました。20YY年M月に日本人の配偶者等の在留資格の変更許可を賜り、現在は東京都の◆◆にて、幸せな家族生活を送っております。
(3)仕事の状況
配偶者ビザで来日した方など、勤務実績がない方は不要です。
勤務実績がある場合には、次のような要素を織り込み、活動内容について報告しましょう。
- 現在の勤務先名
- 役職とその職務内容
- 月収はどれくらいなのか
- 現在の勤務先に、いつから務めているのか(勤務期間)
- 職場に対してどう感じているか、将来どうしたいかなど
<勤務先名、役職、職務内容>
現在、私は◎◎株式会社に、トレーディングマネージャーとして勤務しております。
<月収>
月収は30万円を頂いております。
<勤務期間、感想>
20YY年M月に入社して以来、●年間お世話になっており、人間関係も良好で、仕事にもやりがいを感じています。
<意気込み>
将来的に、私が経験したキャリアを活かせる機会を頂ければ、誠に微力ではございますが、日本経済にも貢献していきたいと考えております。
(4)永住申請をする理由について
ここが一番力をいれるメインファクターになります。必然的に、全体の分量の中に占める割合も高くなりますよ!
現在の生活基盤が日本にあること、これからの生活基盤も日本でありつづけること。
この2点を、以下のような要素と絡めながら説明していきます。
- 改めて来日してからの期間
- 身元保証人との関係
- 資産状況(年収、預貯金、不動産など)
- 税金等の支払状況
- 家族状況
- 今後の生活基盤が日本になるを意気込みとともに
<興味>
私は、子供の時から日本の文化に興味がありました。
母国で「●〇」というアニメを見て、日本語の勉強を始めたのです。
<在日期間、身元保証人、資産、家族、税金>
縁あって日本に来ることができ、来日して今年で●年になります。
現在の年収は、約700万円であり、身元保証人である夫の年収が800万円ですので、世帯収入は1,500万円御座います。
会社で社会保険に加入させていただいており、健康保険・厚生年金等はそれぞれの給与から差し引かれており、今後も納税義務を怠ることは御座いません。
また、預金額も、私の口座に400万円(○○銀行)、定期預金として700万円(●●信用組合)あり、合計で1,100万円御座います。自宅も夫名義で所有しております。
<意気込み>
現在の給与の額、預貯金等の資産状況からも、今後日本で生活していく上での、経済的不安は御座いません。
現在、私の生活基盤は日本であり、今後も継続して、日本国に住まわせていただくものとして、法律を順守し、勤勉に働き、模範的な生活態度で誠実に暮らして参る所存です。
<結び>
上記のような理由により、「永住者」の在留資格を申請させていただきました。
ご許可を賜れますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
もし、税金等支払状況に問題があった場合には、それに言及します。
そのうえで、反省の旨・問題となった理由・改善策等を示します。
国民健康保険の支払が遅延したことにつき、心より反省しております。
口座自動引落制度を利用しており、過信していたことが原因で御座います。
現在は、勤務先で給与から源泉徴収して頂く形に改めました。
今後も納税義務を怠るつもりは御座いません。
(5)永住申請理由書のテンプレート【参考】
ここまでの内容をまとめて、テンプレート化すると次のようなイメージになります!
だいたいA4サイズ1枚~2枚程度の内容で、提出する方が多いですよ。
3.ワンランク上の永住ビザ申請理由書に仕上げるために
要素としては、先ほどご紹介した内容がベースで問題ありません。
あとは多少見せ方を工夫することで、ワンランク上の理由書に仕上がります。
こちらの内容も参考にしながら、理由書を作っていきましょう!
(1)作成はできる限り丁寧な日本語で!
最初に断っておくと、永住に日本語要件はありません。ただ、地域に溶け込んで生活する上で、日本語力は高いに越したことはないですよね?
日本語要件はありませんが、高い日本語力はプラスに評価される可能性があります。次に例示するポイントは、できる限り意識されたほうがよろしいと思います。
- 理由書は、敬語表現にも気を付けて、正確な日本語を心がける
- 読む人が良い印象を持つような文章を意識する
- 略称は用いず、正式な名称を用いる(永住ビザ⇒在留資格の永住者など)
- である調ではなく、ですます調で作成する
- JLPTやBJTなどの取得実績について、提出書類に含める
外国語で理由書を作成することもできますが、日本語訳が必要になります。
この日本語訳の作成も、上記を意識して作成した方ががよいでしょう。
私は、中国の大連出身の王芳と申します。
この度、在留資格の永住者を申請させていただくにあたりまして、~略~
~略~ 会社で社会保険に加入させていただいております。
私、中国の大連出身の王芳といいます。
今回、永住ビザを取りたいと思ったから、~略~
~略~ 会社で社会保険に加入させられている。
(2)日本に永住したい想いを、素直に書き出す
日本に永住したいーーー
あなたの想いを、日本人の審査官に上手く伝えるには、どうすればいいのでしょうか?
永住の理由は、人それぞれだと思います。
…でも、日本が大嫌いなのに、永住しようという人は、ほとんどいないでしょう。
むしろ、日本が好きだから、日本に永住したいと思っているのではないですか?
日本が好きだから、日本に永住したいーーー
とてもシンプルなロジックですが、審査官を納得させる一つの要素になるはずです。
- 日本に興味をもった理由
- 日本語の勉強を始めた理由
- 日本にずっといたいと思った出来事
- これから日本でやりたいと思っていること
ムリにすべての内容を入れる必要はありませんので、不自然にならないレベルで、できる限り取り込むと良いでしょう。
(3)善良な市民であることをPRできる要素をさがす!
永住許可が降りた場合、在留資格の更新手続きがなくなります。つまり、外国人の動向をチェックして、審査する機会が失われることを意味します。
日本として最も懸念するのは、その外国人が永住審査をパスした途端、善良な市民ではなくなってしまうことです。
ですから、『以前から』あなたが善良な市民であったという証拠は、審査官を安心させる材料となるのです。
次のようなものに、思い当たることがあれば、アピールすべき要素になりますよ。
- 寄付、ボランティア、慈善活動の経験
- 日本の企業で表彰された経験
- 母国で犯罪を犯していない
- 日本で交通違反を犯していない
いずれも、表彰状があったり、証明書があったりするので、証拠能力も備わっています。
また、日本人の友人や勤務先の社長に、推薦状を書いてもらうことも有効とされます。
運転記録証明書を取得すれば、過去の違反記録が分かります。
運転記録証明書は、警察署か運転免許センターで申請書を入手してください。
こちらの見本は東京都のものですので、地域によって様式が異なることがあります。
必要事項を記入したら、ゆうちょ銀行・郵便局・運転免許センターのいずれかに提出します。交付手数料は630円で、ゆうちょ銀行・郵便局の場合には、別途料金が必要です。
受取方法は、窓口受取りと郵送受取りの2種類から選べます。窓口受取りなら、約3日(土日除く)。郵送受取りなら、約1~2週間です。
4.永住権/ビザ申請の理由書書き方 ~まとめ~
- まず最初に理由書があって、次にそれを説明する各種の提出書類がある
- 来日~現在、仕事状況、申請理由の3つに分けて書く
- 丁寧な日本語で書く
- 日本が好きだから永住したい、という気持ちを伝える。
- 自分が善良な市民であることをPRする
いかがでしたでしょうか?
永住申請の理由書は、非常に重要性が高いということを知っていただければと思います。私の妻が永住申請をした時も、かなり行政書士の先生に手直ししてもらったようですよ。
永住申請が不許可になるパターンは、基本的には2つしかありません。
- 永住の要件をみたしていないのに、申請して不許可になるケース
- 永住要件はみたしていたが、アピール下手で不許可になるケース
2つ目の理由が、まさに永住申請の理由書の見せ方・作り方と関係してくるのです。
永住申請のための書類を集めるだけでも大変なのは、よくわかります。しかし、ここでひと手間加えることで、永住申請が許可される可能性が、グッと上がるんですよ!
ぜひ、永住申請理由書の作成にも力を入れて頑張ってください!
※信頼できる行政書士をお探しの方は、以下の関連記事を参考にしてください。
- 関連記事1:知らなきゃ損!絶対に後悔しない行政書士の選び方とは?【国際結婚】[wp-svg-icons icon=”libreoffice” wrap=”i”]
- 関連記事2:行政書士をお探しの方必見!【無料】でエリート行政書士をご紹介します![wp-svg-icons icon=”libreoffice” wrap=”i”]
永住申請の審査は大変厳しくなっています。自信がない場合には、迷わず行政書士を利用されることをオススメします。
今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
https://kokusaikekkon7.com/whateiju/
https://kokusaikekkon7.com/eiju_conditions/