技能実習生(外国人労働者)との国際結婚はあり?偽装結婚の可能性は?

技能実習生との結婚を考えているんだけど、偽装結婚とかどうなの?

 

近年、国の政策の影響もあり、技能実習生が大幅に増加しています。2017年の時点では、約25万人もの外国人技能実習生が来日しているんですよ。


技能実習生として来日するアジア人女性


  • 職場で技能実習生と知り合った!
  • 近所のお店で技能実習生と知り合った!

そんな経験をお持ちの人も増えているのではないでしょうか?


中には、そこから恋愛関係に発展し、ひょっとしたら、国際結婚を考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

ただ、国際結婚をするときに不安なのが、ビザ目的の結婚ではないのか?日本にいるために、自分が利用されるのではないか?ということだと思います。

今回の記事は、技能実習生との結婚はありか、それともなしか?をテーマにしています。

特に、ビザ目的の結婚はどうなのか?に重点を絞って解説しますよ!

KEY
ぜひ最後までお付き合いくださいネ♪
5秒でわかるページ概要

1.技能実習生はどんな人が多いの?

裁縫の技能実習生として来日している東南アジア女性

MAKO
ここでは、あなたが気になっている技能実習生たちが、どのような人たちなのを解説していきます!

(1)技能実習制度について

技能実習制度で来日したASEAN男女4人組

技能実習制度は、労働力不足を補う手段!?

技能実習制度は1993年に、日本の最先端技術を開発途上の国へ移転し、国際貢献をするために設けられた、人材育成プログラムです。

しかし現在、技能実習制度は国際貢献という目的では運用されていません。技能実習制度は、労働力不足を補う手段として利用されているのです。

日本では、労働力不足が大きな問題になっていますよね?特に、肉体労働であるブルーカラー分野では、その影響が深刻です。


機械運転作業という日本人がやりたがらない業種で、一生懸命働く技能実習生たち


日本人が集まらないので、外国人で補いたい! そう考える経営者は多いのです。

 

しかし、入国管理法では「単純労働であるブルーカラー人材向けの就労ビザ」は認められていません。つまり、ブルーカラー労働者として、外国人を雇用することは不可能なのです。


そこで注目されたのが、技能実習ビザでした。

技能実習ビザは非就労ビザですが、『OJTを通じた技術習得と移転』という名目で、外国人を労働力として受け入れることが可能だったのです。

こうして人手不足にあえぐ多くの企業が、本来は認められていない、単純労働分野での外国人労働者を受け入れ始めました。

当初の理念は忘れさられ、禁じられている外国人労働者の受入を行うための手段に成り下がった技能実習制度。この状況を、日本政府は見て見ぬふりを続けてきました。

もはや外国人たちでさえも、技能実習制度で技術習得をしようとは思っていません。当初から出稼ぎ目的で来日していますよ。

◆ 本企業の考え

  • 建前「技術習得のために、OJTを通じて教えているんですよ~!」
  • 本音(人手不足だし、外国人にバンバン働いてもらお~!)

◆ 能実習生の声

『せっかくの機会なので、一生懸命働いて、バンバン稼いで母国に帰りますよ!』

さらっと書きましたが、人手不足を調整するために技能実習制度を利用することは、技能実習法第三条2項において禁じられています。参考:技能実習法(e-Gove)

技能実習生の立場はとても弱い…


技能実習制度で給与の未払いや、差別などの被害にあっている外国人女性


技能実習生に対する扱いは、しばしば問題になっていますね。

 

給与の未払い、サービス残業の常態化、人種差別、暴力や暴行、生活環境の未整備など。

耳を疑うような悲惨な事例が表面化することも珍しくありません。


この様な問題は、技術の移転が目的である技能実習制度を、労働力を補う目的で使っていることによる歪み(ゆがみ)が原因です。

  • 技能実習制度では、実習先の変更が認められていない
  • 技能実習制度では、問題がある実習生を母国へ送還できる

「技術移転」という観点からは、上記の内容は納得できます。学びに来ているのに、教え方が悪いといって、実習先の変更をいちいち認めていたら、キリがありませんよね?また、学びの姿勢がない実習生をいつまでも置いていたら、受入企業の本業に支障が出かねません。

しかし、「労働」という観点から上記の内容を見ると、とんでもない条件ですよね?だって、どんなに劣悪な環境でも、転職が認められていないんですよ?しかも、職場や待遇の改善を訴えれば、強制的に母国へ帰国させられる可能性すらあるんです。

第三者の日本人
ん~。そんなに厳しい環境なら、自発的に帰国しちゃえばいいのに。

それができれば苦労はないんですよね…


技能実習生から多額の手数料と保証金を巻き上げる送出機関


技能実習生は、”送出機関”という現地ブローカーに対して、手数料(約100万円)と、逃亡すると戻ってこない保証金(約300万円)を支払って来日しています。

 

国によって異なりますが、現地平均年収の数年分に相当する金額であることが多く、ほとんどの技能実習生は借金を背負っているのです。


技能実習生は、借金を返済するまでは、ぜったいに帰国できないと考えています。

また、逃亡を警戒する会社からパスポートを取り上げられていて、帰国しようにも帰国できないことも多いです(パスポートの取り上げは違法です)。

  • 技能実習生は、実習先によっては、酷い待遇を受けています。
  • 技能実習生のほとんどは、母国で借金をして来日しています。

技能実習生が道を踏み外すケース


技能実習生の多くは田舎出身で、心優しい


技能実習生のほとんどは、田舎育ちの純朴で真面目な外国人です。

 

家族の生活を助けてあげたい!

 

誰よりも家族を大切に思う優しい外国人が多いと聞きます。


そんな技能実習生たちが、道を踏み外してしまうケースがあります。それは、実習先の環境が劣悪であり、特に『賃金の未払い』など、金銭に関する問題が深刻な場合です。

技能実習生が多額の借金を負って来日していることはお伝えしました。

少々のことなら、彼らも我慢するはずですが、賃金に関しては妥協できません。母国にいる親族たちの生活が守れなくなってしまうからです。

すると技能実習生は、以下のようなアクションを起こしてしまう可能性があるのです。

  • 【不法滞在】実習先から逃亡して、目的外・期間外の滞在をする
  • 【偽装結婚】日本人と結婚して、配偶者ビザを取得する

このように、技能実習生との国際結婚は、たしかに偽装結婚・ビザ目的の結婚も可能性としては考えられるんですね。

基本的に2度目の技能実習はムリ

外国人は、技能実習という名目で、複数回にわたって来日することは困難です。原則として、技能実習として来日できるチャンスは、1回限りと思ってよいでしょう。

もしも、もう1度日本で働きたいのであれば、今度は就労ビザを取得する必要があります。


介護の技能実習生として来日している外国人女性


しかし、これは実際問題として、大変難しいといえるのです。

 

就労ビザの取得要件に、「大学での履修内容と、業務内容との関連性があること」という関連性の要件があるのですが、技能実習生の多くは、大学を卒業していないことがほとんどだからです。


ぜったいに帰国したくない!

そのように考えた技能実習生が、不法滞在や偽装結婚に走ることも珍しくありません。

(2)技能実習生の雇用契約内容について知っておこう!

労働契約書の内容を確認する技能実習生

技能実習生は、現地の送出機関から、日本の管理団体へ受け入れられ、そこから実習先企業へ配属されます。

MAKO
日本の管理団体や実習先企業、法令との関連から技能実習生を考えてみます。

結婚禁止の契約を結んでいることが多い

来日当初、管理団体や実習先と契約を組む際、『技能実習中の恋愛や結婚は禁止』という条項があることがほとんどです。


恋愛禁止なのに、恋愛をしているので、秘密にしてほしいといっているカップル


100%ではないですが、技能実習生自身も、技能実習中の恋愛や結婚が禁止されていることは、当たり前のように知っている状況です。

 

もしも、技能実習中に技能実習生と結婚するとなったら、管理団体や実習先との交渉が必要になるケースが圧倒的に多いことは、知っておくべきでしょう。


MAKO
一番無難なのは、技能実習が終わるまでは、結婚を我慢することです。

技能実習ビザ⇒配偶者ビザへの変更は、原則として不可!

日本人と結婚して日本で生活する場合には、配偶者ビザ(日本人の配偶者等)を取得する国際結婚夫婦がほとんどです。

ただ、技能実習ビザから配偶者ビザへの変更は、基本的に認められることはないでしょう。

技能実習ビザは、日本で技術を習得し、母国でその技術を使う職業に就くことが前提です。つまり、実習期間後は、母国に帰ることが前提のビザであるのです。

したがって、実習期間後に母国に帰らないまま、配偶者ビザへの変更を申請しても、許可されることはありません。

技能実習制度の目的は建前なのですが、その建前の上に制度が成り立っていますから、これをおろそかにすることはできないのです。

MAKO
一番無難なのは、技能実習後、いったん母国に戻ってもらってから、婚姻手続きを進めることです。
KEY
帰国後、婚姻手続きまでは半年ほど、期間をあけることになりマス!

すでに子供を宿している等の場合には、人道的な観点から変更が認められることもあります。

2.技能実習生との国際結婚は、あり?なし?

技能実習生との国際結婚にあたってチェックすべき内容

ここまで、技能実習生がビザ目的の結婚に走ってしまうケースを紹介しました。

また、制度面からみても、技能実習生との結婚は、簡単ではないことがお判りいただけたのではないでしょうか。

ただし、技能実習生との国際結婚がすべてNGというわけではありません。

背景にある情報を理解し、チェックすべき内容をチェックすれば、幸せな結婚につながる可能性も十分にあるでしょう。

技能実習生との国際結婚を考えている方は、これから紹介する内容をよく確認してくださいね!

(1)国際結婚相談所またはマッチングアプリはアウト!

国際結婚相談所とマッチングアプリに登録する、ビザ目的の技能実習生

国際結婚相談所・マッチングアプリに登録している外国人技能実習生は、残念ながら、かなりの確率で『ビザ目的の結婚』であるといえます。

技能実習が終わったら帰国しなければならないのに、なぜ国際結婚相談所・マッチングアプリに登録しているのでしょうか?

そこには、何か理由があると疑って考えるべきです。まともに考えれば、『ビザ目的の結婚』を狙っていると勘ぐらざるを得ないでしょう。

MAKO
私がお世話になった結婚相談所では、実習生の登録そのものを禁止していました。
KEY
実習中の結婚案件は、行政書士も受けないところが多いですネ…

(2)実習先の環境が整っているかをよくチェック!

技能実習生との結婚は、実習先の職場環境が重要

技能実習生が追い込まれる最大の要因は、『実習先の待遇』です。

実習先の待遇に問題がなければ、逃げ出して技能結婚をする必要もありません。実習先の待遇は、実習生の行動を大きく左右する要因でしょう。

厚生労働省は、外国人技能実習生を受け入れた企業が、労働基準法を順守しているかを調査しています。2017年の結果は以下の通りです。

■ 5966社のうち4226社(70.8%)で労働基準関係法令違反が認められました。

参考:厚生労働省HP『外国人技能実習生の実習実施者に対する監督指導、送検等の状況(平成29年)』

軽微な違反から、重大な違反まで、すべてを含んだ数値ではありますが、ほとんどの企業で労働基準法が守られていないのです。

◆ 反事項 TOP3

  1. 労働時間 ☞26.2%
  2. 使用する機械に対して講ずべき措置などの安全基準 ☞19.7%
  3. 割増賃金の支払い ☞15.8%

◆ 大・悪質な労働基準法違反

送検された件数は、34件だった

特に賃金の待遇については、技能実習生本人に聞いてみる必要があるでしょう。

(3)実習に来た目的を聞いてみる

農作業にあたる中国からの技能実習生の女性

技能実習生が来日した目的は、次の2つのうちのどちらかであるはずです。

  • 日本に出稼ぎに来ることで、貧困状態から脱出したいから
  • 日本の工場が母国にあり、日本に親近感を覚えたから

これ以外の理由は、私は1人しか聞いたことがありません。

ベトナムで商談中にたまたま伺ったのですが、その人は母国で送出機関を経営したいので、ノウハウを学びに技能実習に申し込んだそうです。他の人は、なんだかんだ言いながら、前述の2つの理由に落ち着きます。

さて、来日目的のうち貧困状態を脱出したいから!という人は、オススメできません。恐らくあなたの手に負えない方だと思いますよ。

MAKO
中国からの技能実習生、ベトナムのメコン地帯からの技能実習生は、貧困状態から脱出したい!という人が多いかも知れません。

いっぽう、日本への親近感が理由であれば、問題は少ないように思います。

アルゼンチンの社会学者サスキア・サッセンによれば、外国企業の工場の存在が、そこに住む人のあこがれを誘発し、移民へとつながるそうです。

日本の対ベトナム直接投資は2017年、91億1100万ドルで世界一位、かつ、過去最高額ですので、サッセンの実証実験の通りであれば、日本がより身近な存在となり、今後ますますベトナム人の日本への流入が見込まれることになります。

ベトナム政府は2018年に同国で実行された海外直接投資(FDI)が前年比9.1%増の191億ドル(約2兆600億円)に達したと発表した。6年連続で過去最高を更新した。(略)

国・地域別の認可額のトップは日本(85億ドル)で2年連続。2位は韓国(72億ドル)だった。3位以下はシンガポール、香港、中国と続いた。(日本経済新聞朝刊.2019.1.10引用)

3.技能実習生との結婚まとめ

技能実習で農業に従事する若い中国人女性

いかがでしたか?

技能実習生との国際結婚ですが、『職場で自然に出逢った恋愛結婚ならあり』、『それ以外なら要熟考』だと思います。

職場環境は技能実習生の行動を大きく左右します。その職場で出逢ったのであれば、職場のこと・お相手の様子もよく分かりますから、問題はすくないという判断です。

ただ、この場合も、技能実習期間中の婚姻は避けるべきでしょう。いったん帰国したのち、日本に招聘する形で婚姻を進めたほうが無難だと思いますよ!

MAKO
幸せな結婚になると良いですね!

https://kokusaikekkon7.com/da_overseas_st/

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました! 

よかったらシェアしてね!
5秒でわかるページ概要
閉じる